1 |
ベルカ、吠えないのか? / 古川日出男著 |
2 |
さよなら、アルマ : 戦場に送られた犬の物語 / 水野宗徳著 |
3 |
イソップ12の物語 / リスベート・ツヴェルガー絵 ; イソップ原作 ; 吉田新一訳 |
4 |
あなたがうまれたひ / デブラ・フレイジャーさく ; 井上荒野やく |
5 |
ろくべえまってろよ / 灰谷健次郎作 ; 長新太絵 |
6 |
イヌのいいぶんネコのいいわけ : イヌとネコにともだちになってもらう本 / なかのひろみ文 ; 植木裕幸, 福田豊文写真 |
7 |
いつか帰りたいぼくのふるさと : 福島第一原発20キロ圏内から来たねこ / 大塚敦子写真・文 |
8 |
100万回生きたねこ / 佐野洋子作・絵 |
9 |
かわいそうなぞう / つちやゆきおぶん ; たけべもといちろうえ |
10 |
さかなはさかな : かえるのまねしたさかなのはなし / レオ=レオニ作 ; 谷川俊太郎訳 |
11 |
アンジュール :ある犬の物語 / ガブリエル・バンサン作 |
12 |
しろいうさぎとくろいうさぎ / ガース・ウイリアムズぶん,え ; まつおかきょうこやく |
13 |
ごんぎつね / 新美南吉作 ; 黒井健絵 |
14 |
ハグくまさん / ニコラス・オールドランド作 : 落合恵子訳 |
15 |
ネコはどうしてわがままか / 日高敏隆著 |
16 |
ガンに生かされて / 飯島夏樹著 |
17 |
パンダの赤ちゃん / 岩合光昭著 |
18 |
ネネコさんの動物写真館 / 角野栄子著 |
19 |
大いなる看取り : 山谷のホスピスで生きる人びと / 中村智志著 |
20 |
いつも一緒に : 犬と作家のものがたり / 新潮文庫編集部編 |
21 |
野良犬トビーの愛すべき転生 / W・ブルース・キャメロン [著] ; 青木多香子訳 |
22 |
田んぼの生きものおもしろ図鑑 / 湊秋作編著 |
23 |
嫌われものほど美しい : ゴキブリから寄生虫まで / ナタリー・アンジェ著 ; 相原真理子訳 |
24 |
雑草のはなし : 見つけ方、たのしみ方 / 田中修著 |
25 |
植木屋さんも知らないたくましいその生き方 / 日本植物生理学会編 |
26 |
花からたねへ : 種子散布を科学する / 小林正明著 |
27 |
世界の四大花園を行く : 砂漠が生み出す奇跡 : カラー版 / 野村哲也著 |
28 |
苔の話 : 小さな植物の知られざる生態 / 秋山弘之著 |
29 |
日本のタンポポとセイヨウタンポポ / 小川潔著 |
30 |
サンゴとサンゴ礁のはなし : 南の海のふしぎな生態系 / 本川達雄著 |
31 |
ミミズの話 : 人類にとって重要な生きもの / エイミィ・ステュワート著 ; 今西康子訳 |
33 |
クモの糸の秘密 / 大崎茂芳著 |
32 |
庭のイモムシケムシ = Caterpillar in garden / 川上洋一文・構成 ; みんなで作る日本産蛾類図鑑編 |
34 |
海に還った哺乳類イルカのふしぎ : イルカは地上の夢を見るか / 村山司著 |
35 |
チンパンジー・マインド : 心と認識の世界 / 松沢哲郎著 |
36 |
メダカはどのように危機を乗りこえるか : 田んぼに魚をのぼらせる / 端憲二著 |
37 |
のこされた動物たち : 福島第一原発20キロ圏内の記録 / 太田康介著 |
38 |
犬を殺すのは誰か : ペット流通の闇 / 太田匡彦著 |
39 |
待ちつづける動物たち : 福島第一原発20キロ圏内のそれから / 太田康介著 |
40 |
ニホンミツバチの社会をさぐる / 吉田忠晴著 |
41 |
クジラは海の資源か神獣か / 石川創著 |
42 |
原色金魚図鑑 : かわいい金魚のあたらしい見方と提案 / 岡本信明, 川田洋之助監修 |
43 |
組曲〔動物の謝肉祭〕 / サン=サーンス ; 塚谷晃弘解説 |
44 |
魚の行動習性を利用する釣り入門 : 科学が明かした「水面下の生態」のすべて / 川村軍蔵著 |
45 |
The outside dog / story by Charlotte Pomerantz ; pictures by Jennifer Plecas |
46 |
The black cat and other stories / Edgar Allan Poe ; retold by David Wharry |
47 |
猫の嘆きと白ネズミ : ドイツ語の動物表現 / 瀬川真由美著 |
48 |
犬と人のいる文学誌 / 小山慶太著 |
49 |
兎の眼 / 灰谷健次郎[著] |
50 |
白い犬とブランコ : 莫言自選短編集 / 莫言著 ; 吉田富夫訳 |
51 |
猫の事 / 曽明了著 ; 村上牧子訳 |
52 |
マザーグースを遊ぶ : 子どもの素顔と家族の光景 / 井田俊隆著 |
53 |
サルの目ヒトの目 / 河合雅雄著 |
54 |
「死」の教科書 : なぜ人を殺してはいけないか / 産経新聞大阪社会部著 |
55 |
生と死の様式 : 脳死時代を迎える日本人の死生観 / 多田富雄, 河合隼雄編 |
56 |
日本人の生命観 : 神、恋、倫理 / 鈴木貞美著 |
57 |
人間であること / 上田閑照監修 ; 皇紀夫 [ほか] 編集 |
58 |
チンパンジーから見た世界 / 松沢哲郎著 |
59 |
「子どもが生きる」ということ : こころが壊れる空間・育つ空間 / 藤原智美著 |
60 |
産む産まないは女の権利か : フェミニズムとリベラリズム / 山根純佳著 |
61 |
介助犬を知る : 肢体不自由者の自立のために / 高栁哲也編 |
62 |
いじめでだれかが死ぬ前に : 弁護士のいじめ予防授業 / 平尾潔著 |
63 |
いのちの教育 : はじめる・深める授業のてびき / 近藤卓編 |
64 |
うめとさくら / 近藤信子, 柳生弦一郎著 |
65 |
ぐんぐん伸びろ発達の芽 : はじめて発達を学ぶあなたへ / 近藤直子著 |
66 |
オオカミの騎士道 / Ernest Thompson Seton ; 今泉吉晴監訳 |
67 |
盲導犬訓練士多和田悟の仕事 : イヌは人生のパートナー / NHK制作・著作 |
68 |
いのち耕す人々 / [村山英世製作 ; 原村政樹脚本・監督 ; 桜映画社企画・製作] |
69 |
Dead poets society / ピーター・ウィアー監督 |